ひどいモラハラ攻撃に警察は動いてくれる?こんなときはすぐ相談!


夫からのひどいモラハラ攻撃があったとき、

暴力がなくても

警察に通報してもいいのでしょうか?

 

DV夫ならともかく、

モラハラ夫を警察って

ちょっとつながらない気もしますね。

 

でも暴力行為がある前でも、

警察に通報して有効な場合があります。

 

特にこれから離婚や別居を考えているなら、

今はまだそこまでないと思っていても

夫がどんな行動にでてくるかわかりません。

 

よく

「警察は事件がおきないと動いてくれない」

といいますが、

実際には事件が起きる前に

動いてくれることもあるようですよ!

こんなときは警察に相談してみよう

警察に相談したからといって、

すぐに夫が逮捕されるわけではないので、

そこは安心してくださいね。

 

下記のようなことがあれば、

すぐに警察に相談してみてください!

モラハラ夫から脅されたとき

モラハラ夫から

過激な脅しをいってきた場合は

警察に相談しましょう。

 

たとえば

「お前が出ていったら殺してやる!」

「自殺する!」などですね。

 

モラハラ夫は

妻に異常に執着しているケースが多いので、

妻が自分から離れるかもしれない

と思ったとき必死で引き止めます。

 

「殺す」「自殺する」などと脅すほか、

土下座しながら泣いて謝ったり、

急に優しくなったりと

あらゆる手段を使ってきます。

 

ないだろうと思っていても、

そういう時の夫は

かなり精神的にも不安定で

なにをするかわからず不安ですし、

とにかく恐ろしいですよね。

 

最寄りの交番や

警察の生活安全課などで

相談してみましょう。

モラハラ夫の脅しには屈しない!脅されたときの対処法は?
モラハラ夫の脅しには屈しない!脅されたときの対処法は?
モラハラ夫は気にいらないことがあると「離婚だ!」と脅し、「離婚してもいいよ」というと「だったら○○してやる!」と脅してきます。脅された時の対処法をご紹介します。

モラハラ夫の脅しには屈しない!脅されたときの対処法は?

ただのケンカでも「怖い」と感じたとき

ただのケンカで暴力がなくても、

モラハラ夫が感情的になってくると

手がつけられないくらい暴言を怒鳴りちらしたり、

物を投げたり壊したりして、

なにをやってもおさまらないことがあります。

 

ひどいケースになると、

財布や携帯電話を隠して外と連絡ができないようにしたり、

外に出られないようにするなど

軟禁状態にするモラハラ夫もいます。

 

たとえ暴力を振るわれていなくても、

夫の様子が「怖い」と感じたり、

子どもや自分の身の危険を感じたら

すぐに110番しましょう。

 

警察が入ってくれることで、

夫をなだめたり

話し合いの間に入ってくれることもあります。

 

もちろん注意や指導もしてくれます。

 

それまでは頭に血が上って

カーっとなって手が付けられなった夫も、

警察が入ったことでクールダウンできるはずです。

 

中には「俺は悪くないぞ!悪いのはアイツだ!」

と余計カッカする人もいるようですが・・・

 

多くのモラハラ夫は小心者なので、

警察が来たことでビビッて

その時はおとなしくなります。

警察に通報履歴が残ると今後接近禁止命令がでることも

後々離婚して夫のストーカー化を防ぎたいとき、

接近禁止命令を申し立てることができますが、

警察に通報履歴が残っていると

有利に働くことがあります。

 

おそらく接近禁止命令は、

裁判官が判断することになるのですが、

過去に警察に通報していた事実があることで、

接近禁止命令が妥当かどうかの

重要な証拠にもなります。

 

そのため、

警察やDVセンターなどに

相談に行った日づけは

きちんとメモに残しておきましょう。

 

後々「自己情報開示請求書」を作成する際に、

必要になってきます。

 

これは後々接近禁止命令を申し立てるときに、

夫の暴力で

警察やDVセンターなどに相談にいきましたよ

という証拠が必要なんだそうです。

 

今後接近禁止命令など

申し立てるつもりは

今のところないにしても

あって困ることはありません。

 

万が一のためにも

取っておくことをおすすめします。

モラハラ夫離婚後の末路はストーカー?モラハラ夫のストーカー化を防ぐ方法
モラハラ夫離婚後の末路はストーカー?モラハラ夫のストーカー化を防ぐ方法
やっとの思いでモラハラ夫と離婚できたのに、嫌がらせやつきまとい、復縁をせまってくるなどのストーカー行為をするモラハラ夫。被害者が離婚後も安心して暮らせるように、.....

モラハラ夫離婚後の末路はストーカー?モラハラ夫のストーカー化を防ぐ方法

警察に相談するほどではないけど不安なときはココ

警察に相談するのも大げさな気がする・・・

と感じたら

警察相談専用電話 #9110

を利用してみてください!

 

全国どこからでも通話ができて、

電話をかけた管轄地域の

警察本部の窓口につながります。

 

110番というと、

緊急の事故や事件などの

緊急通報用電話になるので、

「こんなことで警察に連絡するのも・・・」

と気が引けてしまうかと思います。

 

緊急ではないけど、

相談したいという場合は

こちらの警察相談専用電話 #9110

相談きますよ。

 

警察以外で夫のモラハラについて相談したいときは、

こちらの記事を参考に、

自分に合った窓口を利用してみてくださいね!

モラハラ相談はどこがいい?モラハラで困ったときの相談窓口まとめ
モラハラ相談はどこがいい?モラハラで困ったときの相談窓口まとめ
モラハラ夫に悩んでいるなら専門の相談窓口での相談がおすすめです!モラハラ相談ができる窓口をご紹介します。

モラハラ相談はどこがいい?モラハラで困ったときの相談窓口まとめ

たいした事ないと軽視しないで、まずは相談

最近も

長年夫から暴力や経済的DVなどを受けていて、

恨みがあったと

80代の夫の首をのこぎりで切ったとして、

70代の妻が逮捕されるという事件がありましたね。

 

このニュースが流れたとき、

私もあのまま夫と暮らし続けていたら、

こんな風になったかもしれない・・・

と恐怖で固まりました。

 

他人事じゃないですよね。

 

こうなってしまっては、

もう人生終わりです。

 

そうなる前に、

きちんと相談する必要があります。

「私の夫はモラハラといっても軽いから」
「毎日じゃないから」

とたいしたことではないと

我慢に我慢を積み重ねた結果、

後々大爆発を起こして

事件を起こしてしまっては

どうしようもありません。

 

警察はちょっと抵抗があるなら、

他の相談窓口でも構いませんので、

小さなことだと思っていても、

案外心の中は

いっぱいいっぱいになっている可能性もあります。

 

心は見えないから怖いんです。

自分では気がついていないだけで、

もう限界はすぐそこまで来ているかもしれないので、

まずは最寄りの相談窓口などで

相談してみてくださいね。

まとめ

モラハラ夫と警察って

あまりピンとこないかもしれませんが、

案外きちんと対応してくれるようですよ。

 

といっても、

相談したからすぐに

接近禁止命令ができるわけではありませんが、

間に入って相談に乗ってくれたり、

モラハラ夫に注意や指導をしてくれます。

 

モラハラ夫は権力に弱いですから

一時的におとなしくなるようですが、

効果はいつまでももちません。

 

根本的に問題があるから、

人に注意されたくらいで変われません。

 

ただ自分の身とお子さんの身を守るためにも、

モラハラを軽くみないで

きちんと相談するようにしてくださいね!

モラハラ夫との離婚に悩んだら!弁護士に無料で相談する裏技を紹介!
モラハラ夫との離婚に悩んだら!弁護士に無料で相談する裏技を紹介!
モラハラ夫との離婚について弁護士さんに相談したいけど、依頼して最後までがっつりサポートしてほしいわけじゃなく、最初にちょっと聞きたいだけなんだけど・・・ &nb.....
最新情報をチェックしよう!
>「モラハラ夫からの攻撃を減らす方法」公開中!

「モラハラ夫からの攻撃を減らす方法」公開中!

夫からのモラハラが辛い・・・ で離婚までは考えられない。 なんとか夫のモラハラのダメージを減らして、自分を守る。そんな方法がないかな? そんなモラハラに悩む方の希望にお応えして、「モラハラ夫からの攻撃を減らす方法」を公開しました! これを実践することで、モラハラ攻撃が少しずつ減っていき、これまでよりも穏やかな夫婦関係を築くことができるようになります! 基本的にモラハラを治すことは難しですが、これらを実践し続けることでモラハラを減らすことができるはずです! ぜひやってみてくださいね!

CTR IMG