モラハラ夫って都合の悪いことは、なんでも人のせいにしますよね。
仕事がうまくいかないのは上司が無能なせい。
こんなに忙しいのは部下がミスしたせい。
体調が悪いのは妻の作る食事のせい。
などなど。
上げだしたらキリがないですが、モラハラ夫は自分の都合の悪いことはすべて人(主にターゲットである妻)のせいです。
これはモラハラ夫が合理的に生きる術を熟知していて、本能レベルで自分が損しないで生きていく術を持っているからなんです。
モラハラ夫がなんでも人のせいにして、損得勘定だけで生きているテクニックをご紹介します。
悪いことはなんでも人のせいにするモラハラ夫
自分の都合の悪いことはなんでも人のせいにしているモラハラ夫。
あなたは何かにつけてモラハラ夫から
「お前が悪い」「お前のせいだ」
と言われていませんか?
あまりに言われ続けてだんだん
「私が悪いのかな・・・」って
悩んでしまいますよね。
大丈夫ですよ!
今責められていることは、あなたはなんにも悪くないしあなたのせいではありませんから!
モラハラ夫があなたを責めるのは、ただの八つ当たりです。
モラハラ夫から「お前のせいだ!」と言われても気にしないようにしましょう!
モラハラ夫から毎日のように暴言を吐かれて辛い・・・! モラハラ夫は巧妙にあなたが罪悪感を感じるような言い方で責 …
モラハラ夫は損得勘定だけで生きている!
モラハラ夫は、時に優しかったり、めっちゃ謝ってきたり、やることも言うことも一貫性がありませんよね。
これはモラハラ夫はすべて損得勘定だけで生きているからなんです。
モラハラ夫には自分の意志がありません。
つまり自分の核みたいなものがないんです。
その場その場の感情だけで動いているのですが、それじゃぁモラハラ夫が謝ってきたからといって本当に反省しているのかといえば、そうではありません。
謝った方が得だと感じているから謝るんです。
謝った方が得だと思えば土下座でもしますよ。
ここでは自分の非を認めた方が得だなと感じれば、いくらでも自分の非を認めるし、自分のモラハラを認めた方が得だと思ったらあっさり「あぁ俺はモラハラだよ」と認めます。
逆ギレでもなんでもなく、認めた方が得だから、もしくは認めない方が損してしまうから認めているだけです。
例えば証拠を突きつけれられて、逃げても無駄だと感じたとき、いつまでも話が長引くのが面倒だと感じたとき、このままだと自分より上の人間にチクられそうだと感じたとき、早く話を終わらせて見たいTVを見たいとき、お腹すいてるから早く食事の準備をしてほしいなどですね。
つまりあなたの気持ちを汲んで、理解して、反省した結果ではなく、すべてはモラハラ夫の損得勘定で動いています。
モラハラ夫が謝ってきたらホッとしてませんか?じつはそれ危険信号なんです!モラハラ夫が謝ったときの対処法を間違えるととんでもないことに!モラハラ夫が謝る理由とは・・・!
モラハラ夫は人生のピンチを人のせいにして乗り越えてきた
そもそもこれまで人生でピンチがきたとき、全て人のせいにして乗り切ってきたのがモラハラ夫なんです。
人のせいにして責任から逃れてきたんです。
逆にいえばそれしか生きていく術を知らないんですね。
どうやってピンチを乗り切るのか、乗り切る方法を知らないんです。
これは健全な愛情を受けて育たなかったことが原因と言われています。
モラハラ夫の親は、過保護や過干渉な親が多いですから、何かしらピンチがあっても本人は壁にぶち当たることもなく、自分と他人があいまいなまま大人になったケースが非常に多いんです。
モラハラの原因は幼少期の家庭環境に問題があった?モラハラ夫への同情は禁物!モラハラの原因についてご紹介します。
幼児期から成長していないモラハラ夫
モラハラ夫の「なんでも人のせいにする」という性質は、「自己中心性」からくるものですが、これは単なるわがままとは違います。
①物事を自分を中心にしてとらえ、他人を考慮しないこと。エゴイズムとは異なる。
② 〘心〙 ピアジェの用語。乳幼児期に特徴的な思考様式で、自我と他我、主観的事実と客観的事実が区別できず同一視してしまうこと。引用元: Weblio 辞書
つまり自分の考えと他人の考えは異なるということが理解できないんですね。
「俺は今楽しいから妻も子どもも楽しいに決まってる」
という考え方です。
発達心理学者のピアジェは、これは幼児期特有の特性で、正常な心の発達段階だといっています。
小さい子どもは、母の状況や時間、場所に限らずどこでもかれでもギャン泣きするし、わがままいいますよね。
「あ、ウンチが出ちゃって気持ち悪いな。ウンチ出たよーって泣いて伝えたいけど、ママお友達としゃべってて楽しそうだな。たまの息抜きを邪魔するのも悪いし、もう少し我慢しよう」
なんて他人の気持ちや状況を考えている赤ちゃんはいないですよね。
まだ幼い間は、自分と他人の違いをきちんと認識していません、
「他人の気持ちを考える」という発想自体できないんです。
幼少期には誰でもある自己中心性ですが、大きくなるにつれて、徐々に「自分と他人は別物なんだ。自分の気持ちと他人の気持ちは違うんだ」ということを学びます。
自己中心性はだいたい7~11歳頃になると、自然となくなっていきます。
それを学ばずに、幼児期のまんま大人になったのがモラハラ夫なんです。
自己中心性がなくなると、相手の気持ちを考え、思いやり、時には言いたいことを抑えて我慢をしなくてはいけませんよね。
モラハラ夫は子どものまま、何かあれば人のせいにし、俺が楽しいからお前も楽しいに違いないと信じている方が楽だから、モラハラという生き方をしているんです。
モラハラ夫の心の中身は2歳児のまま。魔の2歳児のおっさんがいたら、それはもう本当にめんどくさすぎです!
自分の行動に責任をもてるように!
人は自分で考え、自分で決めて、行動します。
自分で決めたことだから、失敗しても自分の責任で、誰のせいにもしません。
だから堂々と、胸を張って生きられるのではないでしょうか。
自分の行動に責任が持てない人が、なんでもかんでも人のせいにします。
あなたの人生が辛いのはモラハラ夫のモラハラのせい?
あなたが今苦しいのは、夫のせい?
あなたが夫と別れられないのは夫のせい?
夫のせいにしていたら、きっとこのまま何も変わらない、辛い苦しいだけの人生になってしまいます。
夫は全く別物として、今のあなたにできること、あなたの幸せのために何ができるかを、今一度考えてみてくださいね。
何度も何度も付き合う男はモラハラばかり・・・ そんな女性が今のモラハラ夫と離婚しても、また次もモラハラ男だったら!!と思うと恐ろしくて今後二度と恋愛なんてできませんよね。 正直私も、「どうせ次もモラハラ男だろうし、再婚ど …
まとめ
モラハラ夫はなんでも人のせいにして、責任から逃げて楽をして生きてきました。
モラハラ夫は幼少期からずっとそうやって生きてきました。
人のせいにして生きている方が楽ですよね。
だからモラハラ夫は自分のモラハラを治そうとはしません。
だって楽だから。
モラハラを治したら、自分で責任をとらないといけないし、八つ当たりをしても罪悪感を感じようになるし、自分の都合の悪い事実をなかったことにすることもできなくなります。
そういう意味でモラハラを治すのは難しいといわれています。
残念ですが、モラハラを治すことを考えるよりも、自分を変える方が早くて楽ですよ!
まずはあなた自身の行動やメンタルが変わるために何をやるべきかを考えてみてくださいね!
よく読まれている記事
離婚後の不安や後悔を少しでも解消するために、離婚準備徹底マニュアル大公開!モラハラ夫と離婚すると決意したら!離婚準備から離婚後の生活までの手順を徹底解説!モラハラ夫との離婚手順完全版です!
私が実際に日本法規情報を利用して法テラスを提携している弁護士さんに離婚相談にいったときの話しです。弁護士に相談を考えておられる方は参考にしてみてくださいね!
もしあなたがモラハラ夫と離婚したいと思っているけど、お金や収入面が不安で離婚できないなら・・・ きっとこの記事は役に立つと思います。 私も実践しているライティング技術×クラウドソーシング攻略で稼ぐ方法!
夫のモラハラ・離婚についてのご相談、カウンセリングはコチラから↓
直接カウンセリングやご相談をご希望の方はコチラからお申込み可能です。モラハラ夫の対処法や離婚のアドバイス、離婚後の生活の不安についてなど気になることを直接話したいという方は、こちらのお申し込みフォームからご連絡くださいね!