モラハラ夫とできるだけ早く離婚するためのコツ

私事ですが、

2020年12月に無事調停離婚が成立しました!

 

コロナの影響で期間はずいぶん長くかかってしまいましたが、

回数でいえば4回なので頑張った方ではないかという感想です。

 

今回はモラハラ夫との調停を経て私が感じた、

少しでも早く

少しでも有利に離婚するためのコツをご紹介します。

 

モラハラ夫は自分が損をするのは大嫌い。

それと同じくらいに妻に対して嫌がらせをするのが大好きです。

 

調停では、これまでの非ではないくらい揉めること必至です。

 

なんとしても離婚条件で絶対にこちらは折れることなく、

少しでも有利になるように離婚を進めましょう。

夫の理不尽な振る舞いを順序立てて説明する

モラハラ夫は自分が被害者で

全面的に妻が悪者だという風に調停委員に話をします。

 

調停委員から夫の話を聞いて、

驚愕する妻も多いのではないでしょうか。

 

こちらが感情的になって怒ったりすると、

調停委員は「やっぱり妻に問題があるのか」と感じてしまう場合もあるようです。

 

調停委員も人間ですから、

モラハラ夫の被害者ぶりっ子な演技に

コロッと騙されることは多いに考えられます。

 

しかし実は夫が言っていることは、

一貫性がなく理不尽で自分勝手極まりないことが多いです。

 

調停委員にそこをうまく伝えるには、

モラハラ夫自ら自爆してくれるように仕向けることです。

 

といっても特別なことをする必要はありません。

 

何か一つの事柄について、

徹底的に話し合っていけば、

勝手に自分本意で身勝手な部分が出てきて勝手に自爆してくれます。

モラハラ夫とは話合いができない!それは言動に一貫性がないから
モラハラ夫とは話合いができない!それは言動に一貫性がないから
モラハラ夫の言動には一貫性がなく言ってることが180度変わるので、話し合いは無意味です。

モラハラ夫とは話合いができない!それは言動に一貫性がないから

調停で夫は変わる!夫のいい加減さが浮き彫りになった!〜私の場合〜

例えばうちの場合ですと、

夫は「子どもになんとしても会いたい!」

「1日も早く会いたい!」と、

子どもを愛しているのに会わせてもらえない可哀想な夫を演じていました。

 

調停委員から、

「次の調停まで一度夫と連絡をとって、
子どもと会わせてあげてください」

と言われました。

 

私としても当時は、

私は夫と会いたくないけど、

子どものためには面会も仕方ないと、

夫から連絡があれば日程を決める段取りをしていたんです。

 

ところが連絡をするという約束の日が過ぎても、

一向に夫からは連絡が来ない。

 

それどころか

その月の婚姻費用すら支払われない状況に。

 

当然連絡もありません。

 

次の調停の日までには振り込まれているだろうと思いましたが、

結局振り込まれないまま。

 

私はすぐに

「この男は子どもと会うことよりも、
お金を払いたくない気持ちが勝ったんだな」

とすぐにわかりました。

 

本来、

婚姻費用や養育費と面会交流は全く別物ですが、

夫はこの二つを一緒に考えていました。

面会できないなら払いたくない。
面会しないなら払わなくていい。

そう思っていた夫は、

お金を払うのが嫌になって面会の連絡をよこさなかったんだと、

すぐにわかりました。

 

しかし婚姻費用は前回、

「婚姻費用分担請求」の調停で決定したことです。

 

当然「支払わないのは言語道断」という結果に。

 

夫は「お金がないから支払えなかった」と被害者面していましたが、

翌日には振り込まれていたので、

お金がないわけではないはずですよね。

 

銀行に行けばあるんです。

 

収入面からいっても払えない額ではありません。

むしろ向こうは社宅なので家賃すらかかっていないんですから。

 

あるけど私と子どもにお金を払うのがイヤなだけ。

ってことですよ。

 

もちろんそれは調停委員にも話ました。

そして入金とともに、

「そろそろ面会いつにする?」というメッセージ・・・

 

自分はどれだけいいかげんな事をしていても、

最終的には私が自分の思い通りに動くと思っているんですね。

 

だから平気で約束を破る。

 

破っても自分の思い通りにならないなら、

ちゃんとお金払ったんだから面会するのは当たり前でしょ。

という態度。

 

ほんとナメくさってますよ。

 

私の方では一度は面会について真摯に向き合いました。

 

それを踏みにじったのは向こう。

 

自分勝手に踏みにじっておいて、

次も簡単にチャンスが訪れると思っていたら大間違い!

 

そして夫が自ら連絡をよこさなかったことで、

夫の「子どもがかわいいから会いたい」という主張に信憑性は無くなり

「本当に子どもに会いたいなら、
なぜあの時連絡をよこさなかったんだ。」

「本当に会いたいならあの時連絡したはずだ。」

「本当は子どもなんてどうでもいい。
自分が一番大事で子どもの面会は私に対する嫌がらせ」

 

という私の主張に信憑性が出たのです。

 

もはや今は

面会について話し合えるステージにも立っていないのだ。

モラハラ夫と離婚後子どもとの面会交流はどうしたらいいの?
モラハラ夫と離婚後子どもとの面会交流はどうしたらいいの?
モラハラ夫との離婚で一番揉めるのはお金。次に子どもとの面会交流についてです。しかしこれまで夫からひどい仕打ちを受けてきた妻としては絶対に子どもと会わせたくないで.....

モラハラ夫と離婚後子どもとの面会交流はどうしたらいいの?

調停はこれまでの夫への信頼は全て裏切られると思え!

夫の元から離れた時点で、

すでに夫の顔を見るのもイヤだと思っていた人、

これ以上嫌いにはなれないと思っていた人。

 

残念ですが、

まだまだ嫌いになってしまいます。

 

調停での夫の態度で、

わずかに残っていた夫に対する信頼は全て打ち砕かれます。

 

私自身、夫は

子どもに対してはちゃんとしてくれる人だと思っていました。

 

しかししかし!

 

調停で見えた夫の姿は、

どこまでも自分の保身だけ。

 

子どもと面会したいという主張すら

私に対する嫌がらせじゃないかと思うレベルです。

 

お金払うなら

子どもに会えないのは損だくらいに思っているんですよ。

 

ここまで最低なクズ男だとは思っていなかったですね。

さすがに。

(ある程度クズだとは思っていましたが)

 

調停を申し立てた時点で

夫が嫌いはマックスだと思っていましたが、

まだまだ嫌いになる余白がこんなにあったのね。と。

 

つまり調停をすることで、

夫は今後さらに手がつけられないモンスター化していきます。

 

そこでだただた驚きショックを受けて何も要求できなかった、

とにかく離婚してくれさえすればそれでいい

と思っている人も多いと思います。

 

それではダメ。

 

必ずあなたと子どもが損しないように、

きちんと話を進めなければいけません。

 

もちろん相手があることなので、

全てが通るわけではありません。

 

自分が妥協できる点と、

絶対に妥協できない点を明確にし、

ラインをしっかり決めておくことが大事です。

モラハラ夫の言動がおかしいことを調停で明らかにする

調停で夫の言動は

どんどん最低になっていきます。

 

そこで感情的になってもいいけど、

必ず理にかなったことを話さないといけません。

 

当たり前のような顔して被害者ぶってる夫の言い分が間違っている、

理不尽だと調停委員に思わせないとだめです。

 

私の場合、夫が子どもに会いたいのは愛情ではない。

ということを伝えるために、

夫がいかに子どもに対していい加減か、

子どもに対してどんなにひどい仕打ちをしてきたか

という点を重点的に説明しました。

 

そうすることで、

夫が子どもに会いたいのに会えない可哀想な父親

という夫のイメージを壊すことができます。

 

もちろんお正月に子どもに嘘を着かせて自分の実家に連れて行ったこと。

子どもがもらったお年玉を奪ったこと、

ランドセル事件について。

 

あまり長々と話してもきちんと聞いてもらえないので、

簡潔に話せるように事前にまとめておきました。

 

自分が伝えたいことを、

どんなエピソードを交えたら効果的に簡潔に伝わるのかを

一番に考えることです。

 

順序通りに話せば、

夫の行動がおかしい、

矛盾していると気がつきます。

 

自分のエピソードが

調停での話の中で信憑性を高める必要があります。

 

そうすればどんなに口が上手なモラハラ夫でも、

調停委員に夫がいかに理不尽かを

伝えることができるんです。

 

調停委員としても

面会は子どものために必要だと考えているので、

面会は子どもにとって不利、

子どもを傷つける行為ということを

伝えるのは大変です。

 

しかし無理矢理面会を決められることはないので、

なぜ面会させるのがこんなにもイヤなのかを、

きちんと伝えることは重要です。

 

モラハラ夫と損をしないで離婚するためには

調停は必須だと考えています。

モラハラ夫の「損したくない」気持ちをうまく利用する

私の離婚の条件は、

慰謝料としていくらかもらうこと。

養育費の確保。

夫と個人的な連絡は一切取り合わない。

 

夫の離婚の条件は、

慰謝料は払いたくない、

養育費は極力少なく、

面会は月2回、

年3回の長期休みにはお泊まりあり。

そしてお金は払いたくない。

養育費は極力少なくしたい。

 

調停では慰謝料という概念はないらしく、

解決金という考え方のようです。

 

夫はお金は払いたくないので、

子どもの学資保険を私に全て渡すので、

それを解決金にしたいとのことでした。

 

本来であれば子どもの学資保険は財産分与の対象になり、

返礼金を2人で分けるのですが、

それは私は拒否。

財産分与で損しないために!学資保険はどうなるの?

これは子どものお金で

離婚成立後私に名義変更し、

今後は私が支払いをしていくことになります。

 

夫はそのお金を解決金にして、

少しでも多くのお金を私に渡す、

いい条件だというふうに言っていましたが、

向こうからすれば月々の学資保険の支払いがなくなって、

貯金も減らず一番いい方法なんですよね。

 

それは私は断固拒否。

 

それを財産分与にするなら、

学資保険とは別に解決金を支払うように要求。

 

ここは私の譲れない部分でした。

 

このお金を支払うことは自分の損だと考えていたんでしょう。

 

ここで合意がなければ裁判になります。

 

そこで私は、

夫の「絶対に損したくない」気持ちを利用することに。

 

婚姻費用は私を入れた3人分の生活費ですが、

養育費は子どもだけなので2人分なので、

離婚すると単純に月々の支払金額が安くなります。

 

またこの頃は夫が私の携帯電話代を支払っていて、

学資保険も夫。

 

離婚すれば携帯電話代も私自身で支払うことになり、

養育費は安くなり、

学資保険の支払いも無くなるので、

離婚すれば夫は毎月の支払いがかなり安くなる計算です。

 

解決金もそんな大金を要求していたわけではないので、

10ヶ月もすれば元が取れます。

 

仮に裁判になれば1〜2年はかかり、

その間ずっとこれらの金額を払い続ける方が損ではないですか?

と投げかけました。

 

私はお金をもらえ続けるので別に構いませんが、

お金がないからこそ早く決着つけたほうがお得ですよ。

と。

 

最終的に夫の

「これ以上払い続けるのが損だ」

という気持ちを利用すれば、

あっさり離婚成立です。

 

慰謝料も要求していた額より

10万円も値切られましたが。

 

ただ必ず値切られると思っていたので、

最低ラインよりも10万くらい上乗せして要求していたので、

結果的にはまぁいい金額だったと思います。

 

ただ、

支払いも一括では支払えないので

年末と3月末の2回に分けて振り込むとのことに。

 

絶対になにがなんでも私の要求通りにしたくないんですね。

分ける意味があるのか。

夫は普通のサラリーマンで、

他に収入があるわけでも

別に3月に臨時ボーナスがあるわけでもないのにね。

 

ほんと腹立たしい!

 

ポイントですが、

早く離婚したいからといって、

こちらが全て妥協する必要はありません。

 

自分の最低限のここだけは譲れないラインだけ決めておいて、

それ以上は譲れませんと

きちんと調停委員に伝えることが重要です。

 

そしてこの条件でも夫が飲まなければ、

裁判までいっても仕方なし!

という覚悟をもっておきましょう。

 

私も裁判は困るけど、

ここで損して向こうのいいように離婚成立させるくらいなら、

裁判までいって夫から少しでも多くの金をとってやろう

くらいの気持ちでいました。

 

どちらが夫にとって損か。

考えればよくわかるはずです。

 

夫と離婚調停を申したてる時は、

必ず最初に婚姻費用を申立てる(同時でもいいです)ことで、

養育費だけになる方が支払いが安くなると思わせることができます。

モラハラ夫と離婚調停で早めに離婚成立!絶対必勝の調停テク4選!
モラハラ夫と離婚調停で早めに離婚成立!絶対必勝の調停テク4選!
モラハラ夫とは調停であっても離婚するのは大変です!そこでモラハラ夫との離婚調停で絶対に勝つためのポイントを4つご紹介しています!これから調停を考えている人は必見.....

モラハラ夫と離婚調停で早めに離婚成立!絶対必勝の調停テク4選!

まとめ

今回は私の離婚調停について詳しくご紹介しました。

 

モラハラ夫は千差万別。

100人いれば100通りのモラハラがいます。

 

どれも全て同じようにいくことはありませんが、

「自分は損したくない」

「妻に得させたくない」

という気持ちはほぼほぼ同じかと思います。

 

その気持ちを利用して

うまく離婚調停を進めることが、

離婚で勝つためには必要です。

モラハラ夫との離婚に悩んだら!弁護士に無料で相談する裏技を紹介!
モラハラ夫との離婚に悩んだら!弁護士に無料で相談する裏技を紹介!
モラハラ夫との離婚について弁護士さんに相談したいけど、依頼して最後までがっつりサポートしてほしいわけじゃなく、最初にちょっと聞きたいだけなんだけど・・・ とはい.....

 

 

最新情報をチェックしよう!