モラハラ夫のことを「かわいそうだな・・・」と感じる被害者は意外に多いのではないでしょうか。
どんなに夫から傷つけられても、結局夫がかわいそうで離れられない女性は多いんです。
夫がかわいそうだなと感じたら・・・参考にしてみてください。
モラハラ夫がかわいそう!~私の場合~
私は今夫と離婚について話しを進めていますが、正直いってまったく進んでいませんでした。
というのも、夫は話しから逃げてばかり。
電話をしても「今はわからない」「そんなこと急に言われても」「しばらく待ってくれ」ばかり・・・
でも先週末、そろそろまた夫に連絡しないとなと思っていたときに、夫からラインで「お前のいう通りにする」とメッセージが入ってきました。
夫は私がブログをやっていることは知っていましたが、URLも教えていないし、ブログのタイトルなども一切教えていませんでしたが、どうやって調べたのか(多分名前かな?)、私のブログを少しだけ読んだというのです。
「これまでそれだけのことに耐えて支えてくれたこと、本当にごめんなさい」
「子ども達を産んで育ててくれたこと、ありがとう」
「父親としてなにもできなくて本当にごめん」
「わずかな望みで帰ってきてくれることを期待していた自分を恥じます」
こんなことが書かれていました。
これを見て私が最初に感じたのは、「夫がかわいそうだな」でした。
声を聞いたわけでも、ましてや顔を見たわけでもありませんが、がっくり肩を落として落ち込んでいる夫の姿が目に浮かぶようでした。
夫は私と結婚する前にも離婚経験があり、裁判までなって離婚し、養育費を支払いながらも子どもとは離婚後一度も会っていません。
家族で住むために家を建てたものの、前の奥さんと子どもは一度もその家に入ることなく別れ、ローンだけを抱えて新築一軒家にひとりで住んでいました。
今回は家は買ってないけど、またあのときと同じような辛い孤独な思いをするんだな・・・と思うと、かわいそうでなりません。
ただ私は協議で円満に離婚ができれば、子どもとも自由に会ってもらいたいと思っているし、子どもが望めば4人でお出かけしたり、うちに来てもらうこともいいかなと思っています。(もし泊まるならもちろん宿泊費はもらうつもりですが。じゃなきゃさすがに納得できない!)
正直いってこのメッセージを見て、私の心も揺れました。
もう少し今のままでいいのかな・・・って・・・
だけどもう今週末には引っ越しして、実際に私ひとりでの生活がはじまります。
当てにしているわけではありませんが、母子家庭の支援が受けられないと負担は大きいです。
子どもの保育園も、今の市は別居でもきちんと書類を提出したら「母子家庭」と認められましたが、引っ越し先の市では別居では認められず、今のままだと共働き扱いになります。
そうなると保育所入所ができるかもあやしいし、入れたとしても保育料が高額になります。
冷静に考えて、やっぱり離婚しかないと思ったとき、改めて日記を読み返して夫にされてきたことを思い出してみました。
すると冷静に、ここまでひどいことをされてきたのに、どうして今さら夫がかわいそうに感じるんだろ・・・と考えるようになったんです。
モラハラ夫は本当にかわいそうなのか?
そもそも、モラハラ夫は本当にかわいそうなんでしょうか。
私は何度も何度も、夫に忠告してきました。
このままの状態が続けば、家族はバラバラになるよ。
あなたはまたすべてを失うんだよ。それでもいいの?
と。
私に不満があるなら言えばいい。
ケンカだってとことんやりあえばいい。
だけど暴言は違う。
暴言ではなにも解決しない。
何も発展しない。
だからただ相手を傷つけるだけの暴言はやめて、2人の関係を良くなるような発展的な話しをしよう。
何度も何度もそう訴えてきました。
私なりに冷静に話し合えるように、努力もしてきたつもりです。
だけど夫は最後の最後まで聞きませんでした。
自分を省みることなく、「それはお前も同じやろ」と、なにか言えばすぐこれです。
「私も同じなら、それならそれで、同じことを繰り返さないように考えよう」
といっても「まずお前が直せ」です。
自分が改善するどころか、悪いとも思っていないんですから。
これまで夫は私のために、なんの努力も我慢もしてきませんでした。
いや。
夫なりにがんばってくれたと思います。
きっと私のために、何をやったらいいのかよくわからないなりに、家事を手伝ったり子どもを遊びに連れて行ったり。
怒りたいのを我慢していたこともあったかもしれません。
ただそれが長く続かないんです。
いいだんないい父親になろうとがんばってがんばって努力して、ストレスがたまって私にぶつけて発散するんです。
ストレスはだんだん大きくなっていき、私にぶつけるストレス、怒りもどんどん大きくなっていきます。
もうこれ以上耐えられないところまできたんです。
私のブログのどこを読んだのかわわかりませんが、たった数記事読んだだけで何がわかるんだろうという気もします。
モラハラ夫は、ターゲットである妻をいじめることでストレスを発散し、自己愛を満たして幸せに生きているんです。
私の夫も同じでしょう。
悪いことはすべて私のせいにして、私を見下してバカにし、責め続けることで幸せに暮らしてきたんです。
そして妻は、そんな夫がひとりになったらかわいそうだと思ってしまう・・・
そうしてまた、夫の元に戻り虐待されるんです。
本当にかわいそうなのは、被害者である妻の方です。
夫から虐待行為を受け、誰に相談しても理解してもらえず、いつもいつも「お前が悪い」と責められながらも、夫のために献身的に働く妻こそが、本当にかわいそうなんじゃないかと思います。
モラハラは、妻に罪悪感を与えて支配します。 多くのモラハラ被害者は、「私が悪いから」「私がちゃんとしてたら、夫はこんなに怒ることはない」と思っているのではないでしょうか。 身に覚えのないことでいきなり責められたり、夫のた …
モラハラ夫と別れたくない?モラハラ被害を受け続けた妻の複雑な心理とは?妻が今すぐできる、心が軽くなる解決法!
モラハラ夫をかわいそうと思う被害者
モラハラ夫からの虐待を受けながらも「夫がかわいそうで離れられない」という被害者は少なくありません。
実際に別居しても夫があまりにもしょんぼりしていて、かわいそうになって戻ってしまったという話しもよく聞きます。
モラハラの被害者って、そういう優しくてお人よしで献身的なところがあるから、モラハラ男のターゲットにされてしまうんです。
モラハラ男からしたら楽ですからね。
被害者自身が勝手に「モラハラ夫がかわいそう」と思ってくれるおかげで、自分から逃げ出さずにいつまでも黙ってサンドバックになってくれるんですから。
たいした努力もしないで、ターゲットを確保し続けることができます。
ちょっと優しい言葉をかけたり、接しただけでころっと自分の虐待行為が許されて、また明日から好きなだけ虐待行為をくりかえせます。
だけどね。
夫婦の話しだからなんとなく理解できるような気がするけど、もしこれが傷害事件だったらどうですか?
いきなり知らない男性が女性をナイフで刺してきて、被害者の女性が
「あぁこの犯人は捕まったらすべてをなくしてしまうんだな。かわいそうに・・・」
「ひとりぼっちになる犯人がかわいそうだから、警察には言わないわ」
「私がぼーっとこんな場所を歩いてたから悪いのよ。この犯人は悪くない」
なんて思いますか?
モラハラ行為は立派な虐待です。
精神的な暴力なんです。
暴力をふるう加害者のことを、被害者が「かわいそうだ」と言って加害者の元に戻り、あなたはまた虐待行為を受けるのです。
一度は好きになって夫婦、家族として数年過ごしてきた相手です。
かわいそうだと感じる気持ちもわかります。
だけど夫が幸せにいるためには、あなたは身を差し出し、心をむしばまれて病んでいったり不幸になるんです。
長期間陰湿なモラハラ行為を受け続けているモラハラ被害妻は、心をむしばまれ徐々に心身に大きな影響を受けるケースも少なくありません。
モラハラ夫はそうして「自分はかわいそうだろ」という演出をして、妻の心をつなぎとめ洗脳していくんです。
もし今あなたが夫がかわいそうで、離婚に揺らいでいたり夫の元にもどろうかと悩んでいるなら、これまで自分が受けてきた仕打ちを思い出してみてください。
そして冷静に自分の感情を、気持ちを、そして夫のことを見つめなおしてみてください。
どうして今、夫はかわいそうな状況に陥っているのか。
それはすべて夫自身で招いた結果であって、あなたの責任ではありません。
あなたが夫のかわりにその責任を背負って、これからも夫の幸せのために自分自身を犠牲にする必要はまったくないんです。
何度も何度も付き合う男はモラハラばかり・・・ そんな女性が今のモラハラ夫と離婚しても、また次もモラハラ男だったら!!と思うと恐ろしくて今後二度と恋愛なんてできませんよね。 正直私も、「どうせ次もモラハラ男だろうし、再婚ど …
私も子どもも夫も幸せになる妥協点を見つける
私は夫がどんなにかわいそうでも、やっぱり離婚を選びます。
きっと夫の元に戻れば子ども達は喜ぶでしょう。
夫も喜ぶでしょう。
そんな子ども達と夫を見て、私もこれで良かったとうれしく思うでしょう。
だけどきっとそんな幸せは長く続きません。
離婚したら夫も子どももさみしい思いをすると思います。
子ども達が夫と会えて大喜びしている姿をみると、私の一存でこの子達から父親を奪っていいのか・・・と苦しくなります。
きっと正解なんてありません。
だからみんなの希望を少しずつ足して割って、妥協点を探る必要があるんです。
私の場合は、
- 離婚しても子どもと父親との交流を自由に続けること
- 子どもが望むなら、私も一緒に交流し4人で楽しむこと
- そして夫と私は父親母親として、新しいパートナーとして関係を築くこと
です。
夫が世間体や自分のプライドなどを捨てて、最後の最後に自分よりも私と子ども達のために耐えてくれるなら、私も夫のために精一杯のことをしてあげたいと思います。
まとめ
モラハラ夫がかわいそうに感じる気持ちは私もよくわかります。
だけどこの「かわいそう」という感情が曲者で、かわいそうだからモラハラ夫に歩みより、かわいそうだから戻ってしまい、あなた自身が不幸になっていきます。
夫がかわいそうだから、自分が傷ついてきたことに目をつぶり、夫の元に戻っていきます。
だけど冷静に考えると、モラハラ夫は決してかわいそうではありません。
かわいそうなのは被害者のあなたの方です。
モラハラ夫の洗脳によって、加害者であるモラハラ夫がかわいそうだと思い込み、罪悪感すら感じ、夫のために我が身を犠牲にして虐待行為を受け続けているんですから。
モラハラ夫がかわいそうなのは、すべてモラハラ夫の責任なんです。
あなたはなにも悪くありません。
もしあなたに落ち度があったとしたら、それは「モラハラ夫を選んでしまったこと」くらいです。
モラハラ夫は洗脳やマインドコントロールを伴って妻を支配するので、問題が非常に複雑になります。 本当はもう夫と暮らすのはイヤなのに、なぜか別れられない人や別れたくないと思っている人は、モラハラ夫にすでにコントロールされ、支 …