モラハラ夫と離婚したい!と考えた時に、離婚後どうやって生活してくのか、今から仕事が見つかるのか、子どもを養っていけるだけの収入を得られるのか、一番不安なのはお金のことですよね。
できればモラハラ夫と同居中に仕事を見つけたり、資格取得やキャリアアップを目指すのが理想です。
その方が離婚後の生活設計などが立てやすくなりますし、賃貸アパートを借りるにしても仕事がある方が有利です。
今回は専業主婦でも、今からできる資格取得や安定して働ける仕事についてご紹介します。
専業主婦やママさんにおすすめの転職サイトはここ!
空いた時間に効率よく稼ぎたい、子どもが小さいから在宅で働きたい、子どもの手が離れたので外でいろんな人と仕事がしたい!そんな働きたいママさんを応援しているのが【ママワークス】という求人サイト。
ママワークスは外で働きたい女性や、子どもが小さいので在宅で働きたいという女性、どちらの希望も叶えてくれる求人サイトなんです。
外で働きたい人には、
してくれるので、ママならではの条件で仕事を探すことができるのが一番の特徴です。子どもの急なお熱や参観日などのイベントなどでも休みがとりやすい、小さな子どもを持つ母親に理解ある企業が多いので、ママでも安心して仕事を探せるのは本当にありがたいですよね。
またまだ子どもが小さい、今専業主婦で保育園には入れそうにないという人のために、在宅での仕事も多数あるので、子どもが寝ている少しの時間に仕事ができるんです!
さらにはじめて在宅ワークをする人のための支援も充実しているのも大きなメリットです。
在宅ワークといえばほとんどの場合パソコンが必須ですが、パソコンを持っていないという人のために、
ので、パソコンがないという人でも安心してはじめることができるんです。さらにさらに!はじめて在宅ワークをする人のために、心構えや必要な情報、効率よく仕事をこなすコツなどの講座を動画や、先輩ママのお役立ちコラムなどの情報も満載なので、これから在宅ワークを始めたい人にはかなりおすすめです!
未経験でも安心して働ける案件や、専業主婦でブランクがあってもOKな案件、経歴や資格を活かせる仕事や残業がなし(もしくは少ない)案件など、あなたのライフスタイルに合わせて仕事を探すことができるんです!
子どもが小さい間は在宅で仕事をして、離婚が決まって子どもの預け先が確保できたらがっつり外で働きたいというような人でも、自分の状況に合わせて働き方が選べます。
また経歴を登録している会員には、優先的に電話でキャリアカウンセリングをしてもらえるので、自分の希望に近いお仕事が見つかりやすいんです!
- 子どもが寝ている間のスキマ時間に、少しでも稼ぎたい
- 子どもが幼稚園に行っている短時間だけ仕事したい
- 外で働きたいけど、子どもが病気のときは柔軟に対応してくれる企業がいい
- 子どもが幼稚園に行っている、短時間だけ仕事したい
- なんの資格もスキルもないけど働けるのか自信がない・・・
そんな女性におすすめのサイトです。
子育て中の女性で仕事がしたいと考えているなら、登録は無料なのでとりあえず登録して自分に合った働き方を探してみてくださいね!
好きな時間に、好きな場所で新しい仕事のカタチ
主婦のための求人応援サイトママワークス
働きながら資格取得
介護の仕事なら、未経験無資格からでも働けて、働きながら資格を取得しどんどんキャリアアップが可能です。
のもありがたいですよね。
母子家庭におススメの国家資格!働きながら勉強や経験をつめてキャリアアップのできる資格って?
介護・福祉の転職サイト『介護JJ』なら無資格未経験でも、実際に現場で働きながら資格が取れるうえに、最大20万円の転職支援金がもらえるお得な転職サポートです。
転職後の想定年収から転職支援金は変わります。
転職後の想定年収 | 支給額 |
---|---|
~200万円 | 2.5万円 |
~300万円 | 3.5万円 |
~400万円 | 7.5万円 |
~500万円 | 20万円 |
介護JJから転職された方には、転職の3ヶ月と6ヶ月に職場についてのアンケートを実施していて、
これだけの支援金を受けとれる転職サイトは介護JJだけ!
転職支援金20万円がもらえる介護・福祉の転職サイト『介護JJ』
どんな仕事がいいのかわからないという人も、とりあえず介護JJで仕事をしてみたら、支援金ももらえますし、仕事が肌に合いそうなら資格取得にチャレンジしてみてもいいのではないでしょうか。
これから資格取得するなら
これから就職に有利になる資格を取得したいと漠然と考えているけど、どんな資格がいいのか悩んいる人にいくつかおすすめの資格をご紹介します。
保育士
これから資格を取るなら国家資格で、今後ますます活躍できる保育士の資格がおすすめです!
長引く待機児童問題や保育士不足が社会問題になっている今、厚生労働省は「保育士キャリアアップ制度」を導入し、今後保育士の待遇改善や報酬アップなどが期待でき、将来ますます活躍できる職業でもあります。
また各市町村でも保育士確保のために様々な取り組みを実施しています。
例えば保育士として働くママは優先的に保育園入所ができたり、家賃補助がある自治体や、資格は持っているけど経験のない人には就職祝金が出る自治体など、さまざまな取り組みがあって働きやすくなっています。
母子家庭におススメの資格第二弾!需要が高く将来性のある保育士資格についてご紹介します!
保育士の資格取得講座はこちらから!
ヒューマンの通信講座 『保育士』
通学・通信講座・スクールの資料の一括請求が無料でできるサイトはコチラ!
保育士以外にも女性が活躍できる資格に特化したサイトなので、チャイルドマインダー、介護、ベビーマッサージ、ボディケアなどなど興味のある資格をチェックしてみてくださいね!
女性の社会進出やキャリアアップに役立つ資格取得のための通信講座や全国の通学講座を掲載しています。
保育士に関する資格講座の資料請求なら【WOMORE】(ウーモア)
医療事務
比較的シングルマザーに多い職種のひとつが医療事務です。
医療事務とは、病院や診療所で受付や会計、医療費の計算をしたり保険者に診療報酬を請求したりするお仕事です。
資格です。
資格取得にあまり時間をかけたくないという人におすすめですね!
看護師
看護師の資格を取得するのは難しく時間もかかりますが、資格が取れれば今後安定して仕事ができます。
実際にシングルマザーになってから生活のために看護師の資格を取る人は多いです。
パートでも他の仕事に比べて高時給で、職場も豊富です。
正社員になれれば年収500万円くらいにはなるので、ひとりでも子どもを十分養っていけて安定して仕事ができますよ。
ただしっかりとした収入を得ようと思うとどうしても夜勤があるので、実家暮らしじゃないと子どもが小さい間はなかなか難しいですが、院内保育が可能な病院を選ぶこともできます。
子どもが小さい間はパートや派遣、フルでも夜勤や土日出勤のないクリニックなどで働き、子どもがある程度大きくなってきたら夜勤もがっつりしてしっかり稼ぐ方法がおすすめです。
また大きな病院なら寮が完備されているところもあるので、通勤も近く家賃も補助があり、託児や院内保育が完備されていれば夜勤でも安心です。
大きな病院から小さなクリニックまで、看護師の職場は多岐にわたるので、その時そのときの状況によって働き方を変えていけるのも看護師の大きなメリットですよね。
高齢化や医療の高度化で今後ますます看護師の需要は高くなっていくので、シングルマザーにはおすすめの資格ですよ!
看護師の資格取得なら、シングルマザーになってからになりますが、自立支援教育訓練給付金制度を利用すれば、資格取得のためのカリキュラム受講中の生活費の支援なども受けられ、受講料も割引になるので資格も取りやすくなると思います。
各市町村によって制度が異なりますので、くわしくは各自治体に問いあわせしてみてくださいね。
資格を取得している人はコチラがおすすめ
保育園や幼稚園で働きたい
すでに保育士資格や幼稚園教諭免許をお持ちなら、福祉業界で24年の老舗、豊富なノウハウで保育士の転職を完全サポートしてくれる【わたしの保育】
がおすすめです。
実際に
。もちろん就業中のスタッフのフォロー(定期巡回)も万全で、スタッフにはもちろんクライアントからも高く評価されている会社なんです。
公立派遣求人数はトップクラスで、自治体からの信頼も厚く、時給も1,700~1,800円の高時給案件も豊富です。
登録したら無料の保育研修も受けられるので、ブランクのある人でも安心ですよ!
【現場主義】コーディネーターが実際に訪問した、
お墨付きの優良保育園をご紹介【わたしの保育】
看護師として働きたい
業界最大級-看護師さんのための転職求人検索サイト-【ナースエージェント】がおすすめ!
都道府県や最寄り駅、職種や資格、雇用形態などさまざまな条件からあなたの働き方に合った求人情報を検索できます。
面倒な会員登録も不要なので、今すぐ仕事を検索することも可能!
就職活動のときには必ず参考になると思うので必見です!
空いた時間にお金を稼ぐ方法
空いた時間に少しでもお金を稼いで離婚や別居の費用にしたいなら、プチジョブ
がおすすめです。
週に数日決まった日程でのレギュラーバイトは無理だけど、1日2~3時間空いた時間にさくっと働きたいという人におすすめです。
面接なしで1日2時間~でもOK!バイト代は即日支給で、その日1日限りのバイトでも大丈夫なので気軽に働けます!
今すぐお金が欲しい人や、空いた時間に少しでも稼ぎたい人におすすめ!
今すぐは働けなくても、とりあえず登録だけしておけば、突然空いた時間にさくっと稼ぐことができるので、登録だけでもしておくのがおすすめ!
登録無料ですから安心してくださいね!
また大手求人サイトと連携して豊富な求人情報の中から、あなたのライフスタイルに合った最適なバイトを最短で検索できるギガバイトもおすすめです。
気軽に働ける単発や短期の仕事はもちろん、
んです。これならアルバイトに出るほどの時間はないけど、家事や育児のちょっと空いたスキマ時間稼ぐこともできるのでおすすめです!
アンケートの種類によっては1回8,000円以上の調査や、商品を試して感想を送るだけで報酬がもらえる仕事もあるんです。
商品も使えて報酬がもらえるなんて一石二鳥ですね!
またギガバイトなら、んです!
お祝い金をもらうために、面倒な登録や申請はいりません。簡単3ステップで全員にもらえるんです。
- ギガバイトから対象求人に応募する
- 対象求人に採用が決まる
- 対象求人条件に則してお祝い金を貰う
対象求人でやりたい仕事が見つかれば全員もらえるので、かなりお得ですよね!
別居の際の引っ越し資金にしてもいいですし、今後のために貯金しておいてもいいですよね。
アンケートモニターで高額な案件が豊富なリサーチパネルもおすすめです!
簡単なアンケートから1回数千円もらえる座談会アンケートまで、高額案件も豊富なのがリサーチパネルの強みです!
空いた時間にコツコツためて、高額アンケートでがっつり稼ぐこともできるので、かなりおすすめ!
他にもアンケートの仕事はいくつかありますが、リサーチパネルが稼ぎやすい印象です!
専業主婦でも今から始められる在宅ワーク
専業主婦でも今から始められる在宅のお仕事をいくつかピックアップしましたので、仕事探しの参考にしてみてくださいね!
クラウドソーシング
何度かご紹介していますが、クラウドソーシングはかなり始めやすい在宅の仕事です。
私も以前はクラウドソーシングを中心に仕事をしていました。(現在はクラウドソーシングから直接契約したり、他のサイト運営などで収入を得ています)
クラウドソーシングなら、テキスト入力、データ入力や、テープ起こし、ウェブライティング、ウェブデザインなどさまざまな業種があります、
最初は単価は低くてイヤになりそうですが、コツコツ頑張って続けていけば、少しづつ単価アップしたり直接契約ができれば報酬アップもあります。
得意な分野を見つけて、安くても簡単にできる仕事からはじめていってくださいね!
もしあなたがモラハラ夫と離婚したいと思っているけど、お金や収入面が不安で離婚できないなら・・・ きっとこの記事は役に立つと思います。 私も実践しているライティング技術×クラウドソーシング攻略で稼ぐ方法!
私も登録しているクラウドソーシングサイトはコチラです。
資格不要で稼ぐなら「クラウドワークス」
クラウドワークスは初心者からでも始めやすいので、よくわからないという人はとりあえずクラウドワークスに登録していれば間違いないと思います!
まずはタスク案件をこなし、プロジェクト案件で経験を積んで、気に入ってもらえれば直接契約ができれば報酬もアップするので、真面目に誠実に続けていくことが大事!
また経験を積んでから、ザグーワークスのプラチナライターテストにチャレンジしてみるのがいいかなと思いますよ!
プラチナライターテストに合格すれば、
しますよ!プラチナライターテストは何度でもチャレンジできて、どこが悪かったのかなどフィードバックがあるので、文章力に自信があるならすぐにチャレンジしてみもいいと思います。
在宅で仕事をするためにあると便利な資格取得もヒューマンアカデミーなら揃っているので、チャレンジしてみてくださいね!
たとえばWEBデザインなど勉強していれば、クラウドソーシングでも最初から高単価案件の仕事もやりやすくなりますよ。
ブログ・アフィリエイト
次に私の収入原となっているのがブログです。
アフィリエイトとは、ブログやホームページ、サイトなどを作り、特定の商品やサービスを紹介して、訪問者があなたのブログから商品やサービスを購入(登録など)してくれたら報酬が発生するという仕組みです。
クリック型の報酬もあり、例えばあなたのブログに広告を載せていて、訪問者がその広告をクリックすると報酬が得られるというものもあります。
まったく稼げない人もいれば、月に数百万と稼いでいる人もいます。
アフィリエイトは自宅で簡単にできるとして、専業主婦やサラリーマンの副業としても人気の高い仕事です。
私はこちらはまだまだ大きな収入ではありませんが、ひとつのサイトで月5~10万くらいにはなってきました。
ただこちらは収入が発生するまで時間がかかり、根気よく続ける必要があります。
モラハラ夫と同居中に初めて、ある程度収入がでてきてから家を出るのがいいと思いますよ!
ブログで5万くらい稼げるようになれば、もし正社員で仕事が決まらなくてもパートで10万程度の収入を得られれば、母子手当なども入れれば十分生活できると思いますよ!
もっと収入が増えてきたら、フリーランスとして独立してもいいですし、モラハラ夫と同居中の今から始めるにはピッタリなんじゃないかと思います!
まとめ
いかがですか?
こうしてみると経験がなくても、資格がなくても、これからなんでもできそうな気がしてきますよね。
確かにこれまで専業主婦で社会からしばらく離れていた女性が、ひとりで子どもを養い生活していくだけ稼ごうと思ったら大変ですが、離婚を機にやりたかった仕事に就くために資格を取ったり、起業して自分のライフスタイルに合わせた働き方をしている人はたくさんいます。
私自身、大した経験もなく、経歴も胸を張って紹介できるものではありませんが、まだ小さい子どもを抱えてなんとか収入を得るために1記事250円からスタートして、今は自分で自宅で仕事してなんとか生活できるまでになりました。
「私なんてとりえもないし何をやってもダメだ」と思っていましたが、やってみるとなんとかなるもんです。
私は在宅でできる今の仕事がとても肌に合っていたのですが、あなたにも「やってみたら意外に私にむいていた!」「やってみたら楽しい!」と思えるような仕事がきっと見つかるはずです!
ぜひ自分に合った仕事や資格を見つけて、モラハラ夫から脱出して自由を手に入れてくださいね!
よく読まれている記事
離婚後の不安や後悔を少しでも解消するために、離婚準備徹底マニュアル大公開!モラハラ夫と離婚すると決意したら!離婚準備から離婚後の生活までの手順を徹底解説!モラハラ夫との離婚手順完全版です!
私が実際に日本法規情報を利用して法テラスを提携している弁護士さんに離婚相談にいったときの話しです。弁護士に相談を考えておられる方は参考にしてみてくださいね!
もしあなたがモラハラ夫と離婚したいと思っているけど、お金や収入面が不安で離婚できないなら・・・ きっとこの記事は役に立つと思います。 私も実践しているライティング技術×クラウドソーシング攻略で稼ぐ方法!
夫のモラハラ・離婚についてのご相談、カウンセリングはコチラから↓
直接カウンセリングやご相談をご希望の方はコチラからお申込み可能です。モラハラ夫の対処法や離婚のアドバイス、離婚後の生活の不安についてなど気になることを直接話したいという方は、こちらのお申し込みフォームからご連絡くださいね!