お久しぶりの更新です!
この一週間なにをしていたかというと、ザグーワークスの「プラチナライター」のお仕事をさせていただいていました。
プライベートでもバタバタしていたところに、納期も重なってブログは一切見ることもできませんでした(^^;)
先週息子の運動会ではりきってハンディビデオが欲しいと思っていたときに、ちょうど今回のお仕事の話をいただいてすぐに対応させてもらいました。
今回はモラハラ離婚から少し離れますが、在宅でのおこづかい稼ぎにおすすめしたい、ザグーワークスのプラチナライターのお仕事についてご紹介します。
モラハラ夫と離婚したいけど仕事ができなくて困っている人、単純におこづかい稼ぎに興味がある人などにおススメです!
ザグーワークスとは
ザグーワークスとは、株式会社ウェルゲートが運営するライティング特化型のクラウドソーシングサービスです。
クラウドソーシングとは前回もご紹介しましたが、crowd=群衆とsourcing=業務委託を合わせた言葉です。
ネット上でお仕事を依頼したい企業や個人と、仕事をしたい人のマッチングサービスのことをいいます。
ライティングはどんな仕事?
ザグーワークスはライティング特化型のクラウドソーシングなんですが、ライティングとは文字を書いて報酬を得る仕事のことです。
いわゆるWEBライターというやつですね。
WEB上に掲載する記事を書く仕事のことです。
記事の内容はニュースやコラム、広告、ECサイトの商品説明などのお仕事などさまざまです。
最近は私のようにブログを運営している人の代わりにブログ記事を書く仕事もあります。
とにかくジャンルは幅広く豊富なので、案件にこだわらなければいくらでも仕事はあります。
日記のようなブログ記事や体験談などのお仕事もあるので、初心者でも始めやすいですよ。
WEB上での仕事というと、WEBデザイナーやWEBエンジニアなどを思いつきますが、どちらも専門知識がないとできず、勉強するにはお金もかかりますよね。
その点WEBライターなら、資格がなくても専門知識がなくても、だれでも気軽に始められます。
その分最初は単価が低く、それなりの収入になるまで時間がかかることもありますが・・・
ザグーワークスを含めクラウドソーシングなら、案件を選ばなければ仕事は豊富なので、とにかく安い案件でも仕事をどんどんこなして実績と経験をつむことでライティングの勉強にもなるし、高額な案件や長期の仕事にも採用されやすくなります。
クラウドソーシングは長期の専属案件に採用されて安定することもありますが、手数料が結構高いのがたまに傷です。
クライアント様に満足してもらえれば、
ので最初はやっぱりクラウドソーシングに登録して仕事をするのがいいと思います。文章を書くことと情報収集が苦でない人なら、だれでもできる仕事です。
なかなか外で働くのがむずかしいけどお金を稼ぎたい人や、在宅で副業を考えている人にはおすすめです。
ザグーワークスのプラチナライターなら高収入も
今回私が受けたのは、ザグーワークスのプラチナライターのお仕事。
ザグーワークスのプラチナテストに合格して【プラチナライター】になれば、1文字1円以上のお仕事ばかりなので、初心者でもかなりいいお小遣いになります。
しかもザグーワークスのプラチナライターは、定期的にお仕事のオファーがあるんですよ!
専属案件のお仕事はもちろん納期はありますが、何日か猶予があるので受けやすいんです。
今回は5,000文字の記事9,000円弱を3記事、納期は一週間でした。
私は書くのも調べるのも遅くてかなり時間かかってしまいましたが、無事納期にも間に合ったし、結構いいお仕事じゃないかなと思います。
そのかわりブログは一切更新できずでしたが・・・
ほとんど受注前なので実際に申し込んでも受けられないことも多いんですが、ザグーワークスのプラチナライターになれば、高額案件を受けられて専属案件のオファーもいただけるので、本気で稼ごうと思うとかなり稼げると思います!
在宅で仕事したいけど、ライティングの仕事は安い案件ばっかりでなかなか始める気になれない・・・と思っている人は一度プラチナライターテストを受けることをおススメします。
プラチナライターのメリット
ザグーワークスのプラチナライターになるメリットをご紹介します。
単価が高い
プラチナライターになれば圧倒的に単価が高い仕事が受けられます!
基本的に1文字1円以上、高額な案件なら1文字2円以上の仕事もあります。
今回の私の仕事は文字単価は1.79円。
5,000文字書いたら8,950円です。
私は書くのも調べるのも遅いので、1記事仕上げるのにだいたい9時間ちかくかかったので時給にすると1,000円弱。
もっと早くに記事がかける人ならもっと効率よく稼げると思います。
これは他のクラウドソーシングやザグーワークスのレギュラー案件と比べても雲泥の差です。
文字単価が高ければ、少ない文字数でも高収入が期待できますよ。
非認証になることがほとんどない
通常タスク案件などでお仕事をした場合、クライアントの依頼内容に満たされていないと非承認となり報酬も発生しません。
せっかくがんばって書いた記事が認証されないなんて、ライターにとってこんな悲しいことはないです。
プラチナライターになれば、記事の修正依頼がきて書いた記事を修正ができるので非承認になることはほとんどありません。
誤字脱字はもちろん、どこが良くないのか、どのように修正すればいいのかが具体的に指示されているので修正もやりやすいです。
プラチナ案件はタスク案件でも制限時間が長い
通常タスク案件には制限時間が設けられていて、制限時間以内に作業を完了させないと作業は白紙になってしまいます。
集中して書けば完成できないこともないでしょうが、突然の来客や大事な電話などで作業が中断したり、子どもが寝てから集中していても突然起きて泣き出すこともありますよね。
プラチナ案件なら文字数にかかわらず制限時間は12時間なので、余裕を持って執筆することができます。
まぁそれでも私の場合は書くのがめっぽう遅いうえに、子どもが常にいるので12時間でも間に合わずに記事が無駄になることもありましたが・・・(^^;)
専属案件なら納期はありますが制限時間はないので、時間を気にすることなく記事に集中できるのも大きなメリットです。
まとめ
現在私はクラウドソーシングの仕事をしながら、いくつかのブログ運営に携わっています。
とはいえまだまだ仕事といえるほどの収入はないので、クラウドソーシングのお仕事でなんとか収入を得ています。
長期の専属の仕事をやりつつ、ブログもやっていますが、単発で高単価の仕事ができるのは本当にありがたいです。
今正直プラチナライターになれて本っ当に助かっています。
時間が少なくてひとつの仕事で手いっぱいですが・・・
モラハラ夫と別れたいけど、専業主婦で子どもがまだ小さい、外で仕事できない環境などで悩んでいる人は、はじめやすいライティングの仕事をやってみてはどうでしょうか。
ザグーワークスをはじめ、クラウドソーシングのお仕事は初心者でもやりやすいですよ!
ライティングに慣れたらプラチナテストを受けると高収入も目指せますし、クラウドワークスやランサーズでも実績を積めば評価も上がり高単価案件も受注しやすくなります。
クライアント様が満足できる仕事ができれば、長期の仕事をいただけたり他の仕事の依頼がきたりと、安定した仕事ができることもあります。
直接契約となれば報酬もアップするので高収入が期待できますよ。
自宅で短い時間でも仕事ができるので、夫のモラハラに悩んでいるけど今はなにもできないのが苦しい!と悩んでいる人は、在宅でコツコツと仕事をこなしていつか夫見返してやりましょう!
ライティングの仕事は誰でも始めやすいですが、正直継続するのがむずかしいかもしれません。
きちんとも目標をたてて行動することが大事ですよ!
私は「いつかモラハラ夫の月給をぬいて見返す!!」という目標があるので(笑)、どんなに疲れていても1日1回は必ずパソコンにむかい、何かしら仕事をするようにしています。
モラハラ夫がひどければひどいほど、憎ければ憎いほどモチベーションが上がりますよ(笑)
よく読まれている記事
離婚後の不安や後悔を少しでも解消するために、離婚準備徹底マニュアル大公開!モラハラ夫と離婚すると決意したら!離婚準備から離婚後の生活までの手順を徹底解説!モラハラ夫との離婚手順完全版です!
私が実際に日本法規情報を利用して法テラスを提携している弁護士さんに離婚相談にいったときの話しです。弁護士に相談を考えておられる方は参考にしてみてくださいね!
もしあなたがモラハラ夫と離婚したいと思っているけど、お金や収入面が不安で離婚できないなら・・・ きっとこの記事は役に立つと思います。 私も実践しているライティング技術×クラウドソーシング攻略で稼ぐ方法!
夫のモラハラ・離婚についてのご相談、カウンセリングはコチラから↓
直接カウンセリングやご相談をご希望の方はコチラからお申込み可能です。モラハラ夫の対処法や離婚のアドバイス、離婚後の生活の不安についてなど気になることを直接話したいという方は、こちらのお申し込みフォームからご連絡くださいね!