モラハラ夫の特徴に関する記事がたまってきたので、こちらにまとめました。
これだけ読めばモラハラ夫ってなに?というところからモラハラ夫の特徴がまるっと理解できると思います。
モラハラ夫の特徴まとめ
モラハラ夫の特徴①モラハラ夫の具体的な特徴について
モラハラ夫ってどんなことをするの?
モラハラってなに?という記事です。
モラハラをするメカニズムや、モラハラの実態などを、どんな行為をモラハラというのかの特徴などを、いくつかの記事でまとめました。
モラハラとは妻をコントロールし、支配するもの!!
ここに気が付いていない人が非常に多く、モラハラを正しく理解していない人がとても多いです。
モラハラの恐ろしいところは、妻をマインドコントロールして支配しているところにあることをきちんと理解しておくことはとても大事です。
モラハラ夫の行動はすべて、妻をコントロールするためだということを知っておきましょう。
モラハラ夫はマインドコントロールしながら妻を支配します。そのため妻は自分が被害者だと気がつきません。モラハラ夫自身も自己暗示をかけてモラハラの正当性を主張します。モラハラ夫のマインドコントロール(自己暗示)のメカニズムについてご紹介します。
モラハラ夫はなぜ妻にモラハラ行為を繰り返すのか?モラハラ夫が妻にモラハラする心理パターン5つをご紹介します。
モラハラは加害者であるモラハラ夫だけではなく被害者である妻でさえ、虐待に気がつかないところが恐ろしいんです。モラハラの仕組みをくわしくご紹介します!
たまにものすごく優しくなるモラハラ夫。しかしそれは本当の優しさではありません。モラハラ夫の優しさ。それは妻をコントロールするためのツールにすぎないんです。
モラハラ夫の特徴②モラハラ夫は自己愛性人格障害
モラハラ夫は自己愛性人格障害である場合が多いです。
自己愛性人格障害についてや自己愛性人格障害とモラハラの違いなど、くわしくご紹介しています。
またモラハラ夫はアスペルガー症候群を一緒にされることも多いですよね。
アスペルガー症候群は発達障害で、自己愛性人格障害は人格障害になります。
よく似ているけど、実はまったく異なるもの。
発達障害との違いも合わせてご紹介します。
モラハラの人のほとんどが自己愛性人格障害といわれていますが、そもそも自己愛性人格障害とはなんなのか、モラハラと自己愛性人格障害の違いなどをくわしくご紹介します。
多くのモラハラ夫は自己愛性人格障害ですが、自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)によってモラハラ行為をしているケースもあります。自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)についてくわしくご紹介します。
モラハラ夫の特徴③モラハラ脳ってどんなの?
モラハラや自己愛性人格障害は、脳の機能障害ともいわれています。
ただ、発達障害のように生まれつき脳の機能障害というわけではありません。
育ってきた環境によって、脳の機能がうまく働かなくなったという感じですね。
どちらにしても努力でなんとか変えられるわけではありません。
被害者が傷つかないために、モラハラ脳を理解するのに参考にしてくださいね。
モラハラ脳についてくわしくご紹介しています。
またモラハラが治すのが難しいワケもご紹介しています。
モラハラ夫を理解すれば、もう夫のモラハラに悩まない!傷つかない!
治るモラハラと治らないモラハラがある?モラハラ夫を治すのがむずかしい3つの理由をご紹介します!
モラハラ夫の特徴④平気で嘘をつく
モラハラ夫は平気で嘘をつきますが、普通の人と違い「嘘とついている自覚」がないので本当にやっかいです!
自分の頭の中で、事実とは全く違う自分にとっても都合のいいストーリーを作り上げて、これが事実だ!と思い込んでいるんですね。
だから嘘について罪悪感もありません。
むしろ妻を嘘つき呼ばわりします。
モラハラ夫の嘘についてくわしくご紹介しています。
モラハラ夫は頻繁に嘘をつきますが、モラハラ夫は嘘をつくことに対して罪悪感はありません。モラハラ夫の嘘についてご紹介します!
モラハラ夫の特徴⑤いつだってモラハラ夫は被害者面
モラハラ夫は自分がひどいモラハラ行為をして妻を傷つけているというのに、常に被害者面をしています。
自分ひとりが被害者で、すべて妻が悪いと本気で思っているのも大きな特徴です。
ここもモラハラ夫が自分の都合のいいストーリーを作り上げるという特徴が多いに活躍します。
モラハラ夫は本当に自分の都合のいい世界で、自分だけは傷つかないでのうのうと生きているんです。
加害者なのに常に被害者面するモラハラ夫!理不尽に被害者になりすますモラハラ夫の被害者意識の理由とは?
モラハラ夫の特徴⑥経済的DV
モラハラ夫はお金にケチで、生活費を渡してくれない経済的DVをする人も大勢います。
モラハラ夫の妻は専業主婦である場合が多いので、お金の問題は切実です。
そして、今経済的DVをしていないモラハラ夫でも、機会があればいつでも経済的DVをやりたいと思っています。
ですからいつ経済的DVが始まっても、妻はいつでも対処できるように準備をしておく必要があります。
経済的DVについてと対処法についてくわしくご紹介します。
お金に細かいモラハラ夫によくみられる経済的DVについてくわしくご紹介しています!経済的DVとは?その対処法など!
今現在モラハラ夫からの経済的DVがなくても、モラハラ夫はいつでも経済的DVをしようと狙っています!もし経済的DV始まったら・・・対処法や経済的DVの備えなどをご紹介します。
モラハラ夫の特徴⑦暴言がひどい
こんな発言があればモラハラの危険性も?
モラハラ夫のよくある口ぐせをまとめました。
これをみて、あなたの夫がモラハラ夫かどうかせひモラハラチェックしてみてください!
あなたの夫は大丈夫?夫の口ぐせや言動からモラハラチェック!こんな口ぐせや言動があるなら要注意!
モラハラ夫の特徴⑧モラハラ夫は話し合いが不可能!
落ち着いてちゃんと話し合おうと思っていても、いつのまにかただの罵り合いで終わってる・・・なんてことありませんか?
モラハラ夫はまともに話し合うことができません。
話合いができないワケをご紹介しています。
モラハラ夫とはどうしてこんなに話し合いができないんでしょうか?話し合いはもはや不可能?モラハラ夫との話し合うための対処法はあるんでしょうか?
モラハラ夫とは話し合いができませんが、妻にとっても話し合わない方がいい理由があるんです。モラハラ夫と話し合わない方がいい理由についてご紹介します。
モラハラ夫の言動には一貫性がなく言ってることが180度変わるので、話し合いは無意味です。
モラハラ夫の特徴⑨モラハラ初期では冗談で妻を傷つける
モラハラ夫は最初から妻にガンガン暴言を浴びせるわけではありません。
完全に支配する前に妻に暴言を吐き倒すと、当然妻はさっさと夫を捨てて出て行ってしまいます。
どうするかというと、最初はまるで冗談をいうように軽い感じで、妻を傷つけます。
夫の冗談が悪意を感じる、モヤモヤすると感じたら、それはもしかしたらモラハラの始まりかもしれませんよ。
モラハラ夫は「冗談」を免罪符にして、妻を傷つける行為をたびたび繰り返します。 モラハラ初期には、あなたが何も悪 …
モラハラ夫の特徴⑩モラハラサイクル
ストレスを溜めている時期、妻にモラハラ行為をしてストレスを発散させる時期、それが終わると一時期優しく穏やかな時期がおとずれます。
この期間の夫の優しさに、妻はモラハラ夫との離婚を決めていても、その決意を揺るがしてしまうやっかいなモラハラサイクルについてご紹介します。
モラハラ夫のハネムーン期に期を許さないで!モラハラサイクルを知って冷静にモラハラ夫とむきあおう!
モラハラ夫の特徴⑪長期間無視する
モラハラ夫は平気で長期間陰湿に無視をしてきます。
無視をされたときの対処方法ごご紹介します。
モラハラ夫は平気で妻を何日もの間無視してきます。無視をされたら妻は不安で辛いですが、モラハラ夫が無視をする原因と対処法そして妻の不安を取り除く方法をご紹介します。
まとめ
モラハラ夫の特徴についてご紹介している記事をまとめました。
もちろんモラハラ夫は千差万別十人十色ですが、大きく共通する「モラハラ夫の特徴」をいくつかご紹介しました。
重度や軽度など症状も様々ですが、モラハラ夫の理解不能な行動に悩んでいる人は、まずモラハラ夫を理解するためにぜひ参考にしてみてくださいね!
またモラハラ夫対処法まとめはコチラから!
モラハラ夫の対処法をまとめました! ★モラハラ夫の特徴・仕組みはコチラから! モラハラ夫の特徴・仕組み! モラハラの特徴や仕組みを知って、正しく対処してくださいね! ★モラハラ夫の特徴・仕組みはコチラから! モラハラ …
お役に立てれば幸いです!
よく読まれている記事
離婚後の不安や後悔を少しでも解消するために、離婚準備徹底マニュアル大公開!モラハラ夫と離婚すると決意したら!離婚準備から離婚後の生活までの手順を徹底解説!モラハラ夫との離婚手順完全版です!
私が実際に日本法規情報を利用して法テラスを提携している弁護士さんに離婚相談にいったときの話しです。弁護士に相談を考えておられる方は参考にしてみてくださいね!
もしあなたがモラハラ夫と離婚したいと思っているけど、お金や収入面が不安で離婚できないなら・・・ きっとこの記事は役に立つと思います。 私も実践しているライティング技術×クラウドソーシング攻略で稼ぐ方法!
夫のモラハラ・離婚についてのご相談、カウンセリングはコチラから↓
直接カウンセリングやご相談をご希望の方はコチラからお申込み可能です。モラハラ夫の対処法や離婚のアドバイス、離婚後の生活の不安についてなど気になることを直接話したいという方は、こちらのお申し込みフォームからご連絡くださいね!